最近ではスマートホーム、IoT(Internet of Things)が話題となっています。
「Amazon Echo」などのスマートスピーカーが登場して、スマートホームやIoTがより身近なものとなりました。
IoTとは、本来インターネットに接続されていなかったモノ(家電など)がネットワークを通じて操作できる仕組みです。
中でもスマートリモコンは、家の中ではもちろん外出先からでもスマホでエアコンや照明、テレビなどの家電製品を操作することができます。
Nature Remo mini 2は、最新家電やスマート家電対応のエアコンやテレビ限定ではなく、古い家電も赤外線リモコン付きの家電であればすべて操作可能です。
この記事では、スマートリモコン『Nature Remo mini 2』の特徴や優れているポイント、注意点などを徹底解説していきます。
スマートリモコンが気になる方、購入を検討している方は参考にしてください。
目次
Nature Remo mini 2とは
Nature Remo(ネイチャーリモ)は家電をスマホやタブレット、スマートスピーカーで操作ができるアイテムです。
ポイント
「今ある家電」をスマホで操作することができます。
Nature Remoシリーズは上位モデルの「Remo」とエントリーモデルの「Remo mini」の大きく2種類があります。「Remo mini」は温度センサーのみですが、上位モデルの「Remo」は温度センサーの他に湿度や照度、人感センサーを搭載しています。
スペックは以下のとおりです。
お使いの家電の型番など対応機種を調べる必要はなく、赤外線リモコン付きの家電であればすべて操作可能となります。
操作イメージは以下のとおりです。
スマホやタブレット、アレクサなどのスマートスピーカーからNature Remo mini 2に直接通信するのではなく、インターネット回線を通じてNature Remo mini 2に信号を送信するため、家の中だけでなく外出先からでも家電の操作が可能となります。
ポイント
スマホがネット回線に繋がっていて、Nature Remo mini 2が自宅のWi-Fiに繋がっていれば、どこからでも操作ができるということです。
Nature Remo mini 2はかなりのコンパクト設計で手のひらサイズとなります。
デザインがシンプルでどんな部屋にも馴染みます。
背面には、壁掛け用の穴があります。本体が23gと軽いため壁掛けしやすい仕様となっています。
Micro USBケーブルを背面にあるポートに接続して使用します。USBはデータ通信ではなく給電用です。
ワットチェッカーで消費電力を確認したところ、常時6~7秒間隔でネット通信(部屋の現在温度をスマホで確認するための通信)をしているのか、通信時0.3W程消費していました。リモコンを動作する際は0.5~0.7W程の消費電力です。
消費電力
待機電力:0W
通信時(数秒間隔):0.3W
リモコン動作時:0.5~0.7W
契約している電気会社によって異なりますが、仮に0.3Wの消費電力で1kWhあたりの単価を27円(平均)とすると年間の電気代は約69円となります。目安として年間50円前後で日常がさらに便利になります。
付属品は、本体とMicro USBケーブル(1.5m)、取扱説明書です。
注意ポイント
USB電源アダプタを別途購入する必要があります。
初期設定は非常に簡単です。
専用のアプリ「Nature Remo」をダウンロードして、アプリの説明に沿って進めていけば完了します。
スマホ以外にiPadなどのタブレットでも操作や設定が可能です。
Nature Remo mini 2のレビュー
Nature Remo mini 2の特徴や、実際に使ってみて分かった優れているポイントを解説していきます。
基本的にスマホのアプリを利用して操作します。
ポイントまとめ
- 外出先から家電操作できる
- 複数のリモコンをスマホにまとめられる
- 家電を自動で操作できる
- スマートスピーカーで音声操作できる
- 登録されていないリモコンボタンを追加できる
詳しく解説していきます。
外出先から家電操作できる
Nature Remo mini 2はWi-Fiで繋がっているので、スマホで外出先から操作が可能です。
ポイント
帰宅前に外出先から、エアコンの電源を入れて部屋の温度の調整ができるのが最大のメリットです。
さらに、スマホのアプリ画面上でリアルタイムに部屋の現在の気温が表示されます。
エアコン操作については、冷房や暖房などの運転切換、設定温度変更、風量、風向など正常に動作しました。
また、照明の消し忘れなどがあった際もアプリで照明のオフが可能です。
参考
毎日利用していますが、通信が上手くいかなくなることはほぼありません。ルーター側に問題が発生している場合は、スマホの画面上に「送信失敗」と表示されます。
複数のリモコンをスマホにまとめられる
複数あるリモコンをすべて1つにまとめることができます。
「リモコンどこにいった?」など探す手間や、取りに行く手間が一切なくなります。また、リモコンを登録する台数の制限はありません。
ポイント
簡易的なリモコンではなく、本来のリモコンと同じ環境をスマホ上で操作できます。
アプリに表示されるリモコン画面は細かく、操作性が非常に良いです。
応答速度についても、ボタンを押したら即時反映されラグもなく普通のリモコンと同じ操作感です。
また、リモコンを一括操作できる「シーン機能」を搭載していて、エアコンとテレビを一度にオンオフするなど複数の家電を操作することも可能です。
家電を自動で操作できる
Nature Remo mini 2は、家電を自動で操作することができます。
例えば、「家に近づいたらエアコンをオンにする」「部屋の温度が28℃以上になったらエアコンを付ける」「毎日0時になったらエアコンを停止する」などアプリでルールを決めて自動化することができます。
ポイント
設定は「時刻」だけでなく「温度」や「動作」などの細かい設定が可能です。
「家から離れたら、エアコン、照明、テレビをオフ」と設定しておけば、もともと電源が入っていなかったものはオフのままで、電源が入っていたものはオフとなり、消し忘れの対策に繋がります。
スマートスピーカーで音声操作できる
スマートスピーカーである「Amazon Echo」などでAmazon Alexaと連携すれば、音声で家電を操作できます。
ポイント
スマートスピーカーとのペアリングも簡単で、「冷房を27℃にして」や「テレビを4チャンネルにして」など細かい操作も声だけで操作することができます。
また、Siriにも対応していてiPhoneから声で操作も可能です。
家事などで手が離せないときなどはスマートスピーカーを活用すると非常に便利です。
登録されていないリモコンボタンを追加できる
Nature Remo mini 2は、リモコンを登録するときに本体に向けてリモコンのボタンを押して、自動でそのリモコンのメーカーを特定し設定してくれます。また、リモコンのボタンも最初から表示されます。
ポイント
プリセットにないリモコンボタンは、ボタンを自分で追加することができます。
例えば、昔のオーディオプレーヤーの「ディスクの取り出し」「CDをMDにダビング」などの特殊なボタンも、本体に登録することが可能です。
Nature Remo mini 2の気になるポイント
インターネットに繋がっていればスマホでどこからでも家電の操作ができて非常に便利なスマートリモコン。
しかしながら、実際に動作したかどうかがアプリで確認することができません。
実際のエアコンの稼働状態が分からないということが気になるポイントです。また、部屋の温度もリアルタイムで表示されますが、通信の遅延やネットワーク障害などが発生した際は正しい数値ではない可能性があります。
注意ポイント
エアコンを付けても通信障害や何らかの影響で付かない可能性もあるため、IoTを過信しないことが大切です。
まとめ
Nature Remo mini 2は、どこにいてもスマホから家電を操作することができる便利なアイテムです。
最新家電やスマート家電対応限定ではなく、「今ある家電」をスマホで操作できることがNature Remo mini 2の良いところです。
実際に使ってみて、いつも手の届くところにあるスマホですぐに操作ができるのは想像以上に便利で、日々の生活がより快適になります。