PlayStation 5(PS5)が発売となりました。
しかし、PS4と比べてハードウェア性能が格段に向上されたため、この機会に周辺機器を見直すことをおすすめします。
特にPS5の高い性能を生かすためにはディスプレイが重要となってきます。
HDMI 2.1対応ケーブルでテレビとPS5を接続しないとPS5が持つ性能をフルに発揮できません。
この記事では、PS5のスペックを重視して最適なテレビを紹介していきます。
目次
PS5の性能をフルに活かせるテレビのスペック
主流なテレビ(フルHD)でもPS5はプレイできます。
しかし、PS5の性能を発揮するには高スペックなテレビが必要です。
そのためにはHDMI 2.1に対応しているテレビが必須です。
HDMI 2.1とは
PS5がテレビに求めるスペックは以下のとおりです。
ポイント
- 解像度:4K(3840×2160) / 8K(7680×4320)
- フレームレート:120Hz(120P)
- HDR対応(ハイダイナミックレンジ)
- VRR/ALLM/eARC対応
つまりこのスペックのテレビを選ぶ必要があります。
参考
リフレッシュレートとは、ディスプレイが1秒間に何回、画面を更新するかを表していて、単位だとHz(ヘルツ)を使用します。
一般的なリフレッシュレートは60Hzです。
60Hzは、1秒間に60枚の画像を表示します。
120Hzは、1秒間に120枚の画像を表示します。
つまり120Hzのほうが、ヌルヌルと滑らかな映像となります。
リフレッシュレートが高いメリットとしては、映像が滑らかに動くのでゲームが有利になります。
4Kテレビとはいえ、PS5とテレビをHDMI 2.1対応ケーブルで接続しないと、PS5の性能をフルに発揮できないということです。
PS5におすすめの4K/8Kテレビ【HDMI 2.1対応】
2020年11月時点でPS5の性能をフルに発揮できるテレビを厳選して紹介していきます。
LG 48V型 有機ELテレビ 48CXPJA
【Amazonで見る】LG 48V型 有機ELテレビ 48CXPJA
有機ELディスプレイでフレームレス48インチ画面の迫力さは満点です。
有機ELディスプレイなので、液晶と比べより鮮やかで美しい映像を楽しめます。
仕様・スペック
- 画面サイズ:48インチ
- ディスプレイ種類:有機EL
- 解像度:4K(3840×2160)
- リフレッシュレート:120Hz
- 応答速度:1ms
- HDR対応:HDR10&HLG&DOLBY VISION
- 消費電力:256W(待機時:0.3W)
- 外付けHDD録画:対応
- VRR/ALLM/eARC対応
薄さ約3.9mmの超薄型テレビで映画館のスクリーンのような映像が再現でき、素晴らしい没入感を高めます。
HDMI2.1に対応しているので「ALLM」「VRR」「120P」に対応しています。
また、YouTubeやHulu、Netflixなどのおなじみの動画アプリも搭載しています。
こんな方におすすめ
- PS5に適したスペックのテレビが欲しい!
- 40インチ以上欲しい!
- 高性能で安いテレビが欲しい!
LG 55V型 有機ELテレビ OLED55C9PJA
【Amazonで見る】LG 55V型 有機ELテレビ OLED55C9PJA
有機ELディスプレイでくっきりとしたコントラストの映像を再現
長時間のゲームプレイにぴったりです。
仕様・スペック
- 画面サイズ:55インチ
- ディスプレイ種類:有機EL
- 解像度:4K(3840×2160)
- リフレッシュレート:120Hz
- 応答速度:1ms
- HDR対応:HDR10&HLG&DOLBY VISION
- 消費電力:357W(待機時:0.5W)
- 外付けHDD録画:対応
- VRR/ALLM/eARC対応
ゲームを最高レベルの映像でプレイすることができます。
有機ELならではの優れた表現力とHDRが持つポテンシャルの相乗効果により明暗差もはっきり表現されます。
1msの応答速度に対応し、最適なグラフィックを再現します。
もちろん、スマホでもおなじみのネット動画アプリも搭載されています。
こんな方におすすめ
- ゲーミング性能に優れたテレビが欲しい!
- 50インチ以上欲しい!
- 便利な機能もたくさん欲しい!
シャープ AQUOS 70V型 液晶テレビ 8T-C70BW1
【Amazonで見る】シャープ AQUOS 70V型 液晶テレビ 8T-C70BW1
4Kチューナー内蔵ですが、パネルは8Kに対応しているため、4K120P、8K60Pに対応しています。
画面への映り込みを抑え、艶やかな黒を表現できる「N-Blackパネル」搭載しています。
70インチなので大迫力でゲームをプレイできます。
仕様・スペック
- 画面サイズ:70インチ
- ディスプレイ種類:液晶
- 解像度:8K(7680×4320)
- リフレッシュレート:120Hz
- HDR対応:HDR10&HLG&DOLBY VISION
- 外付けHDD録画:対応
- VRR/ALLM/eARC対応
明るく鮮明な画像が楽しめる「メガコントラスト」を搭載しているため液晶とはいえ、有機ELのような黒が締まる映像を実現します。
PS5の『4K120fps』の性能を発揮できるうえに『8K』性能まで体感できます。
HDMI2.1に対応しているので「ALLM」「VRR」「120P」に対応しています。
YouTubeやHulu、Netflixなどの動画アプリも搭載しています。
こんな方におすすめ
- 8K映像を堪能したい!
- 大きい画面でゲームをプレイしたい!
- 予算に余裕があるので性能を重視したい!
ソニー SONY ブラビア 85V型 液晶テレビ KJ-85Z9H
【Amazonで見る】ソニー SONY ブラビア 85V型 液晶テレビ KJ-85Z9H
PS5を発売しているソニーの液晶テレビで、PS5との相性は抜群です。
こちらは解像度が8Kとなります。Z9Hシリーズは最高グレードのテレビです。
圧倒的な輝きとコントラストを再現するディスプレイで、非常に贅沢な映像を体感できます。
仕様・スペック
- 画面サイズ:85インチ
- ディスプレイ種類:液晶
- 解像度:8K(7680×4320)
- リフレッシュレート:120Hz
- HDR対応:HDR10&HLG
- 外付けHDD録画:対応
- VRR/ALLM/eARC対応
- ゲームモード搭載
4Kコンテンツを8K解像度の高精細な映像に作りかえる「8K X-Reality PRO」を搭載しています。
85インチ8K映像でゲームをプレイするのは、まるで映画館のスクリーンでゲームをするかのような臨場感を得ることでしょう。
スペックは最高品質ですが、価格が非常に高くなっています。
こんな方におすすめ
- PS5の性能をフルに発揮したい!
- テレビの機能・性能全部入りが欲しい!
- 大画面、大迫力でゲームをプレイしたい!
- 予算は気にせず良いものが欲しい!
おわりに
今までの「4Kテレビ」と言われてきたテレビはHDMI2.1は非対応なわけです。
そのため、PS5のような次世代機の最新グラフィック性能を十分に発揮できません。
4K120fps/8K解像度が対応しているPS5は、先を見据えてのスペックであると思います。
PS4やPS3のときもそうでしたが、分かりやすい例で言うとPS3が発売したときはBlu-rayが再生できましたが、当時主流ではなかったはずです。
今後2021年に発売されるテレビは『HDMI 2.1』の搭載が主流になっていきます。
また4K120fpsや8Kがより身近に感じることになります。
PS5の性能を今から存分に味わいたいと思う方は、今回紹介したテレビを購入してみてはいかがでしょうか。