こんにちは、もちふゆ(@motifyu_blog)です。
当ブログを開設して、3週間後にアドセンス審査に申請して、一発合格しました。
そして、ブログ開設して1年後に月間50万PVを達成しました。
この記事でわかること
- Googleアドセンス審査に合格するポイント
- Googleアドセンス審査を合格するために実施したこと
- ブログ始めて1年後に月間50万PV達成した後に感じたこと
ネット上にはいろんな情報があり、初心者であれば尚更混乱しますね。
アドセンス審査の時の条件や、やり方を調べても古い情報しかなくて悩む。
コロナの影響で、アドセンス審査ができない連絡がくるという方がいて実際どうなのだろう・・
このような悩みを解決していきます。審査基準も年々変化しています。
今回はGoogleアドセンス審査に合格するブログを目指せるようにまとめました。
参考になれば幸いです。
目次
Googleアドセンス審査に合格したブログ
ブログ開設~アドセンス審査合格までの時系列は以下のとおりです。
- ブログ開設日:5月1日
- 審査に出した日:5月23日
- 合格通知が届いた日:5月26日
独自ドメインを取得してサイト構築や設定をした後、10記事書いて3週間ほど経過しました。
10記事に達した時にGoogleアドセンス審査に申請し、3日ほどで合格通知が届きました。
アドセンス審査時の状態
- ブログ:独自ドメイン(WordPress)
- テーマ:有料テーマ(AFFINGER5)
- 記事数:10記事
- カテゴリー数:3個
- 記事の文字数:2000文字~2500文字/1記事
- プロフィール:あり
- プライバシーポリシー:あり
- サイトマップ:あり
- 問い合わせフォーム:あり
- 画像の挿入:あり
- 外部リンク:なし
- アフィリエイトリンク:なし
私はこの状態でアドセンス審査に一発合格しました。
ブログの初期設定が完了した段階から、2日で1記事投稿をポリシーとしてきました。
記事内容は、すべて読者に価値のある記事です。
Googleアドセンス審査に合格するポイント
Googleアドセンス審査に合格するためのポイントは大切なのでしっかりと把握する必要があります。
合格するのに必要なポイントを解説していきます。
必要な記事数と投稿頻度は?
Googleアドセンス審査に合格する基準というものは、Googleは明らかにしていません。
ネットで調べると、20記事~30記事で一定のコンテンツ量が必要とありましたが、完全に現段階では異なってきましたね。
私は10記事で合格しています。
コンテンツ量
「5記事以下で合格」は記事の内容が相当オリジナルティがある場合だと思います。初心者であれば10記事を目安にすることをおすすめします。
20記事、30記事書いても合格できないというのは、記事内容を見直す必要があります。
AdSenseコンテンツポリシーの詳細を見て、アドセンスポリシー違反になっていないか一度確認する必要もありますね。
記事の投稿頻度
毎日投稿である必要はありません。私は2日に1記事投稿をしていました。あまりに三日坊主状態にならなければOKです。Googleアドセンス審査中でも投稿継続が大切です。
記事の質が良くて、アクティブなブログであることが大切です。
ブログ記事の文字数は?
結論、文字数に関しては、神経質に気にする必要はありません。
私は記事を書く上で、自然と2000文字~2500文字となりました。
ポイント
文字数は関係なく、読者に分かりやすい情報量で読者の為になる文章であることが大切です。
5000文字書くとGoogleからの評価が上がる、SEO対策で文字数を稼ぐ。等は間違いです。
必要量が大切です。無駄に長文にしても中身が微妙であれば読者はブラウザバックします。それに、中身の無い内容が繰り広げられていたら読者にとってスクロール地獄でしかありません。
自分が書きたいから書く(日記的な内容)は違います。読者の為になる文章で、読者がストレスなく読める記事を意識することが大切です。
追記
200記事突破した今でも少なくても2000文字以上になっています。
SEO対策として、ページ滞在時間を重視することが大切です。記事の内容が良ければ長く読者は記事に滞在するし、記事が悪ければブラウザバックするので、やはり「ページ滞在時間」は重要。
しかし、多く文字を書けば良いということでもないことは「ページ滞在時間」で理解できると思います。
カテゴリー数の目安は?
アドセンス審査するときは、記事の統一感を出した方が良いと思います。
私の場合は、「音楽、スキル、ブログ」と3個のカテゴリーに分けていました。最初のうちは自分の持っているスキルや独自の情報、自分が出したいノウハウ部分を記事ネタにすることが大切です。
カテゴリー数の目安は1~3個で、5個以下をおすすめします。
カテゴリー分けはしっかり確実に実施することが大切です。また、サイトのコンセプトにあったカテゴリーにしましょう。
記事が増えてくればカテゴリーの数も増えてくると思いますが、カテゴリー分けの見直しをすることも必要ですね。
画像の挿入はOK?
画像の挿入は必ず行ってください。
画像なしのテキストオンリーでは、読者にとって読みにくい記事になってしまいます。それに画像はあった方が、イメージがしやすくなります。
ポイント
ブログにおける画像は読者にイメージを与えるために必要なものです。ページの直帰率にも関わってきます。
画像はもちろん、無料写真素材サイトの画像やオリジナル(自分で撮影した写真)画像のみを使用しましょう。
著作権違反の画像には注意しましょう。また、自分自身が撮影した写真でもアニメなどの著作物はNGです。
追記
200記事突破した今でも画像は1記事に多数の画像を使っています。
読者はまず文章を全部読まない。ということを頭に入れておきましょう。H2あたりの文章はよく読まれますが、必要と感じる部分しか読まれないので、文字だけではなく画像をたくさん使い、鮮やかな記事にすると評価が上がります。
アフィリエイトリンクは?
「アドセンス審査をするなら、アフィリエイトリンクは外した方が良い」というものをよく見ます。
ただ、リンクを貼っていても合格した方でも、記事内に貼っていたなどいろんなケースがあるようです。
ポイント
初心者や最初のうちは、まずアフィリエイトリンク(Amazonなど)は貼らないほうが無難です。
私は審査時には貼っていませんでした。私はまずアドセンスに合格することを目標としていたので、アフィリエイトリンクはその次のフェーズかな。と思っていました。
貼るならアドセンス審査が合格した後に貼ることをおすすめします。
プライバシーポリシーの設置
プライバシーポリシーとは、サイトにおいてブログ運営者が収集した個人情報の扱いや、ブログ運営者が定めた規範のことです。
ポイント
プライバシーポリシーはとても大切な情報であり、「明記するもの」です。
アドセンス審査する前に固定ページで作成してください。
審査前のプライバシーポリシー
審査前に「当サイトに掲載されている広告について」を明記するのか悩みましたが、審査前には「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用して広告は掲載していないので明記は不要です。
アドセンス審査に合格した後に、プライバシーポリシーへ「広告について」を明記する必要があります。
おわりに
ブログで大切なのは、読者目線且つ読者の為になる文章を書くことです。
常に意識して書くと自然と質の良い記事が出来上がり、Googleアドセンス審査に合格しやすくなります。
また、質の良い記事を書くために1冊、本を買ってみても良いと思います。
ブログと一緒に自分自身も成長することが大切です。
Webで文字を書く方。ライティング初心者の方には是非読んでほしい一冊です。
文字を書く際、どのようなことを意識すればよいかが書いてあります。
初心者でも分かりやすい、究極の新設設計本です。
Googleアドセンス審査は、最短で数時間で結果のメールが来たり、長いと2週間ほど結果のメールは来ないようです。
私は3日ほどで結果メールは届きましたが、待つ時間というのはそわそわしますし、不安です。あまりにもメールが来ない場合はGoogleに問い合わせるとよいです。
申請中もブログ執筆したりとコツコツ作業していくことが大切です。
常に止まらず行動することで、半年後のPVが変わっていきます。
アドセンス審査の基準は明確ではないものの、合格者からの情報は非常に参考になります。自分自身のブログに必要なものを上手く取り入れて合格を目指しましょう。
以上、参考になれば幸いです。