Apple Watchは毎年新たな機能が追加され進化しています。
2021年モデルのApple Watch Series 7はスペックやデザインが大幅刷新すると海外テックメディアで話題となっています。
新型Apple Watchはどのような機能が追加されるのか。
Series 6と比較してデザインやスペックがどう変化するのか。
Apple Watch Series 7について、おさえておきたい情報をまとめました。
次期モデルのApple Watchが気になる方、Apple Watchを初めて買う方、購入を考えている方は必見です。
目次
新型Apple Watch Series 7に関する最新情報
次期モデルのApple Watchはどのようなモデルになるのか最新情報をまとめていきます。
最新情報まとめ
- デザインの大幅アップデート
- S7チップ搭載
- ミニLEDディスプレイ搭載
- Touch ID搭載
- バッテリー性能の向上
- 血糖値測定機能の搭載
Apple Watch Series 7はフルモデルチェンジとなります。
様々な機能が追加され、性能も大幅に強化されます。
現時点での最新情報および予想を詳しく解説していきます。
デザインの大幅アップデート
Here’s some more for ya! Enjoy 😊 #apple #applewatch pic.twitter.com/osnpHt3Kwe
— Wilson (@Wilson_boi_101) December 4, 2020
Apple Watch Series 7では、デザインが大幅刷新されメジャーアップデートとなって登場します。
アナリストのミンチー・クオ氏の情報によると、「大幅なデザイン変更となる」と述べています。
ポイント
iPhone12シリーズ同様にフラットエッジのデザインが採用されると予想されています。
S7 SiPチップ(Apple Silicon)搭載
Series 6に搭載されているのは、S6チップとなります。
現行モデルと比べて最大20%パフォーマンスが高速化します。
プロセッサーが2割高速化するだけでなく、省電力性が向上します。
ポイント
チップが進化すると、処理速度やグラフィック処理の性能だけではなく、小型化や低処理電力化などが実現されます。
今回は「S7チップ」搭載で性能向上に期待できます。
ミニLEDディスプレイ搭載
現行モデルのSeries 6では有機ELディスプレイ(OLED)が搭載されています。
次期モデルのSeries 7ではミニLEDディスプレイが搭載されると予想されています。
MicroLEDとは
有機ELを超える次世代の新技術で、有機ELよりさらに鮮明なカラーを表現でき、長寿命と省電力を実現します。
ディスプレイの輝度が高まることによって、屋外でも鮮明に画面を見ることができます。
ミニLED化することにより、本体の薄型化が実現し、さらには省電力によりバッテリーの持続時間が伸びたりと言ったメリットがあります。
Touch ID搭載
現行モデルのSeries 6ではパスコードを入力して解除する必要がありました。
次期モデルのSeries 7ではTouch IDが搭載されると予想されています。
ポイント
現行モデルのiPad Airでは、側面の電源ボタンにTouch IDを内蔵していますが同等の仕様になると言われています。
画面内蔵型のTouch IDになるかは現在は不明のようです。
Series 7以降ですが最終的にApple Watchは手首で認証しロック解除ができるようになるとの噂があります。
バッテリー性能の向上
現行モデルの仕様ではバッテリー持続時間は「最大18時間」と表記されています。
ですが、Series 6を実際に使ってみたところ持続時間は以下のとおりでした。
参考
画面常時表示オン:30時間ほど
画面常時表示オフ:38時間47分
使い方によって変動しますので、あくまでも1例として参考にしてください。
Series 7はさらにバッテリー性能が向上します。
ポイント
次期モデルのSeries 7では、S7チップ搭載+バッテリーのアップデートでより長く使用できるようになると予想されています。
血糖値測定機能の搭載
Apple Watchではヘルスケア機能が非常に優れていて話題となっています。
Series 6では血中酸濃度測定機能が搭載されました。2021年1月にはwatchOSがアップデートされ、心電図の測定も可能となりました。
ポイント
次期モデルのSeries 7では、採血不要で血糖値測定が可能になると言われています。
Apple Watchで血糖値が測定できるようになると、健康な身体づくりにも有効となります。
血糖値とは
血糖値とは血中のブドウ糖の濃度を意味します。
一般的に糖尿病の診断や治療を行う上で重要な検査となります。
他にもヘルスケアの新機能が搭載されると予想されています。
新たな新機能が分かり次第、情報を更新します。
Apple Watch Series 7の発売日
iPhoneと同時期に毎年アップデートされる商品が「Apple Watch」となります。
Apple Watchの歴代モデルの発売日は以下のとおりです。
歴代発売日
- Apple Watch (初代):2015年4月24日
- Apple Watch Series 1,2:2016年9月16日
- Apple Watch Series 3:2017年9月22日
- Apple Watch Series 4:2018年9月21日
- Apple Watch Series 5:2019年9月20日
- Apple Watch Series 6:2020年9月18日
Apple Watch Series 7の発売日は例年通り9月頃になると予想されています。
Apple Watch Series 7発売日
✔ 2021年9月~10月
まとめ:Apple Watch Series 7の最新情報
2021年モデルの新型Apple Watch Series 7について、現時点での情報や噂をまとめました。
最新情報まとめ
- デザインの大幅アップデート
- S7チップ搭載
- ミニLEDディスプレイ搭載
- Touch ID搭載
- バッテリー性能の向上
- 血糖値測定機能の搭載
- 発売日は2021年9月~10月
毎年新たなシリーズがリリースされ、年々進化を遂げているApple Watch。
次期モデルのApple Watchはフルモデルチェンジになると報じられています。
新たな新機能やスペックが分かり次第、情報を更新します。
これらは初期の情報で、最終スペック、デザインは変わる可能性があります。
Source:Appledsign, Matt Talks Tech