ブログを開始して半年が経過したときの、ブログ運営6ヶ月目の運営報告です。
『ブログって始めて半年でどのくらいアクセスが集まるの?』『収益はどのくらいになるの?』
そんな疑問にお答えします。
この記事では、ブログを始めて6ヶ月のPV数、収益、記事数などの成果を公開します。また、取り組んだことや、成果を出すためにやるべきことなどのノウハウを徹底解説していきます。
ブログに興味がある方、これからブログを始めようと思っている方、ブログ初心者の方は必見です。
目次
ブログ6ヶ月の運営報告
ブログを始めて半年間の成果報告です。
集計期間は5月1日~11月1日となります。
PV(アクセス数) | 21,398PV |
訪問者 | 9,294人 |
記事数 | 74記事 |
アクセス数も収益も圧倒的に伸びました。
2ヶ月目のブログ運営報告のときから比べると、どのくらい伸びたかが分かります。
関連記事を載せておくので、こちらも是非チェックしてみてください。
項目ごとにさらに詳しく解説していきます。
ブログ6ヶ月目のPV数と訪問数(ユーザー数)
ブログ6ヶ月目のPVは21,398でした。
ブログを始めて半年で、5桁PVを達成し順調です。
ブログ運営初心者だった私でも、ブログについての勉強とSEO対策をすることでアクセス数を伸ばすことができました。
ブログのアクセスを伸ばすために大切なことは以下のとおりです。
ポイント
- SEOの基本を学んでブログ記事の質を上げる
- コンテンツの独自性を高める
- 何を誰に向けて書くのかを明確にする
- 順位が上がらない記事をリライトする
- SNS運営も頑張る
少しの意識と行動が大きな成果へと繋がります。
コツコツ継続して行動することが大切ですね。
訪れてくださったユーザー数は 9,294人でした。
ブログを始めて半年ですが、多くの方に記事を読んでもらえて嬉しく思います。
2ヶ月目のブログ運営報告のときは、1,346人だったのでかなり伸びました。
訪問してくださった皆さん、ありがとうございます。
ブログ6ヶ月目の収益
ブログ6ヶ月目の収益はPS5を2台買える額でした。
収益の詳細は公開しませんが、ほぼアフィリエイト収益となります。
ブログにASPの導入はおすすめです。
私は以下のアフィリエイトサイトを活用しています。
審査はありますが、登録しておいて損はありません。
Amazonアソシエイトの審査については以下の関連記事をチェックしてみてください。
SEOの勉強をして、セールスライティングの本を読んでひたすら学びました。
初心者は初心者なりに知識を増やさないと前には進めないと肌で感じました。
ブログ収益はブログ運営でのモチベーションに繋がります。
ブログ6ヶ月目の記事数
ブログ6ヶ月目の記事数は74記事でした。
月間10記事以上は更新しています。だいたい2日おきに1記事更新のペースです。
ただし、土日の更新はしていません。土日に執筆したとしても公開は平日にしています。
ポイント
毎日更新の使命感に駆られてしまいがちですが、やはりマイペースが1番です。無理に記事を書くより、伝えたい想いを自分らしく発信していくことが大切です。
行動しているとアウトプットすることが多いです。行動、そして継続が大切です。
ブログ運営半年間でやってきたこと・取り組んだこと
ブログを始めて半年間はかなり行動しました。
具体的に何をやってきたかのか解説していきます。
ブログ運営半年間でやったこと
- WordPressやHTMLとCSS、ドメインやサーバーの勉強
- WordPress設定/有料テーマ購入
- Google AdSense合格(5/26)
- Amazonアソシエイト登録(6/1)
- A8.net登録(6/15)
- もしもアフィリエイト登録(6/20)
- Amazonアソシエイト合格(7/16)
- サイトアップデート
- SEO知識の習得
- リライト20記事
- 楽天アフィリエイト登録(10/20)
半年間の行動の流れとしては上記のとおりです。
自分自身へのアップデートをする
ブログは自分の好きなことをただ闇雲に書いても、グーグルや読者からの評価はされません。
ライティングスキル、アフィリエイトスキル、Webマーケティングスキル、SEO知識など学びながら行動、改善の積み重ねが大切です。
ブログと一緒に自分自身も成長することが大切です。
Webで文字を書くときに、正しい文章を書けるようになりました。文字を書く際、どのようなことを意識すればよいかが書いてあります。初心者でも分かりやすい、究極の親切設計本でした。
誰しも最初はみんな初心者ですが、こうしたインプット量の差も1年後、3年後に大きな結果の差となって自分に返ってきます。
ブログの分析と改善について常に考える
ただ記事を書いて投稿して終了だと、いつまで経っても先には進めません。
同じことをただやるだけでうまくいくほど甘くない世界なんだなと実感しました。他の人と差別化を図って初めて結果が出ます。
その中でもブログのアクセス分析は非常に重要です。
ブログのアクセス解析をする理由は以下のとおりです。
ポイント
- データを分析し、試行錯誤してさらにブログを強化するため
- ブログ運営の進め方が正しいか確認するため
- 評判の良い記事とアクセスのない記事を分析できる
記事を書いた後も重要となってきます。ブログは思いのほかやることが多いです。
『無駄』をなくして『行動』する
振り返ると、ブログを始めたばかりの頃は無駄ばかりでした。
「その行動は成果に繋がるのか?」「自己満足になっていないか?読者の為になる文章か?」
しっかりと改善策を考えながら、なるべく無駄を省いて行動したらブログも少しずつ伸びてきました。
ポイント
ブログ作業時間を確保できなくても、隙間時間を有効活用して自分にプラスとなる行動をすることが大切です。
極論、今の行動を分析して常に改善する意識が大切だということです。
また、生活面でも様々な無駄をなくすことも大切です。トーマスガジェマガ著「ムダの省き方」がとても参考になる良い本でした。
しっかりブログ作業に時間を費やすためにも、無駄な時間は極力作らず作業に集中することが重要です。
ブログ6ヶ月の運営報告まとめ
ブログを始めて半年ですが、かなり伸びました。しかしまだまだ試行錯誤をしている最中です。
常に改善点を探し、行動していこうと思います。
ポイント
他と差別化を図り、読者に求められるような記事を書きながら、ブログの分析を常に行うことが重要です。
今後も時代のニーズを感じながら、ブログの読者が最後まで読破できる『読みたいコンテンツ』記事作りを心掛けていきます。
自分がなぜブログを始めたのか、目的は何なのかなどを明確にすることも重要なことです。
ここまで読んで頂きありがとうございました。