M5チップを搭載した2025年モデルの新型iPad Proが登場してきたのでまとめました。
Appleは2025年10月15日、次世代チップM5を搭載した11インチおよび13インチの新型iPad Proを正式に発表しました。
この新モデルは、従来のM4搭載iPad Proの後継機として位置づけられ、パフォーマンス・デザイン・機能性のすべてにおいてさらなる進化を遂げています。
この記事では、iPad Proについての特徴を解説していきます。
新型iPad Proが気になる方、iPad Proの購入を検討されている方は参考にしてください。
目次
新型iPad Proに関する最新情報

今回のiPad Pro (M5)は、派手なデザイン変更こそないものの、内部の最適化と未来への布石が詰まった一台。
Appleオンラインストアにて、iPad Pro (M5)の予約受付がスタート。発売日はM5搭載MacBook Proと同じく10月22日です。
Appleがプロの道具としての完成度をさらに高めたことが伝わってきます。特に、AI処理やApple Pencil Proとの連携を重視するユーザーにとっては、見逃せないアップグレードです。
最新情報まとめ
- M5チップ搭載
- デザインは従来と同様
- Wi-Fi 7対応
- C1X / N1チップ搭載
- 高速充電対応(35分で50%)
- 標準で12GBメモリ搭載
- アクセサリ互換性維持
- 価格は168,800円(税込)
から
全体的にマイナーアップデートな印象ですが、性能面で確実にアップデートされています。
M5チップ搭載:最大6.7倍の高速化

新型iPad Pro (M5)は、Appleの最新M5チップを搭載。
M1モデルと比較して最大6.7倍の高速化を実現し、AI処理やグラフィック性能が飛躍的に向上しています。
動画編集や3Dレンダリングなど、プロフェッショナルな作業もよりスムーズにこなせるようになりました。
C1X / N1チップ搭載:Apple Pencil Proとの連携強化

新たに搭載されたC1XおよびN1チップにより、Apple Pencil ProやApple Intelligenceとの連携がさらに強化。
描画の精度やレスポンスが向上し、直感的な操作と高度なAI機能が融合した新しいクリエイティブ体験が可能になります。
Wi-Fi 7対応:次世代通信で快適さアップ

iPad Pro (M5)はWi-Fi 7に対応し、より高速かつ安定した通信環境を提供。
大容量ファイルのダウンロードやクラウド作業、ストリーミングもストレスなく行えるため、リモートワークや外出先での作業にも最適です。
12GB RAMからスタート:プロ仕様のメモリ構成

標準で12GBのRAMを搭載し、マルチタスクや高負荷アプリも余裕で処理。
複数のクリエイティブツールを同時に使う場面でも、動作のもたつきは一切なし。プロフェッショナルの作業環境にふさわしい構成です。
高速充電対応:35分で50%の頼れるスピード

新型iPad Proは高速充電に対応し、わずか35分でバッテリーの50%を回復。
忙しい朝や外出前でも、短時間でしっかり充電できる安心感があります。モバイルワークの強い味方です。
価格は税込168,800円から:性能と価値のバランス

11インチモデルの価格は税込168,800円から。
M5チップやWi-Fi 7、高速充電などの進化を考慮すれば、十分に納得できる価格設定。Appleらしい完成度と信頼性を備えた一台です。
デザインは据え置き:アクセサリ互換性も安心

筐体デザインはM4モデルと同じで、既存のMagic Keyboardやケース類がそのまま使えるのも嬉しいポイント。
買い替え時のアクセサリ再利用が可能で、環境にも財布にも優しい設計です。
新型iPad Proは買うべきか

結論から言えば、用途次第で「買うべき」度合いが大きく変わるモデルです。
今回のiPad Pro (M5)は、見た目こそM4モデルと変わらないものの、内部の進化は確実にプロ仕様へと近づいています。
買うべき人
- Apple Pencil ProやApple Intelligenceを本格的に活用したい人
- 動画編集・3D制作・マルチタスクを日常的に行う人
- Wi-Fi 7環境で作業する人
- 既存アクセサリを活かしたい人
様子見でもいい人
- M4モデルをすでに使っていて不満がない人
- デザインや基本機能に大きな変化はないため、買い替えの必要性は低め
- Apple IntelligenceやAI機能にまだ魅力を感じていない人
新型iPad Pro (M5)は、マイナーアップデートながらも“プロの道具”としての完成度を着実に高めた一台。
特にApple Pencil ProやAI機能を活用するユーザーにとっては、買い替えの価値が十分にあります。逆に、M4モデルのiPad Proで満足しているなら、次の大幅刷新まで待つのも賢い選択です。
まとめ

Appleは2025年10月15日に複数のApple新製品を発表しました。
その中で、次世代チップ「M5」を搭載した11インチおよび13インチの新型iPad Proが正式に発表されました。従来のM4モデルから大幅な進化を遂げ、プロフェッショナル向けのクリエイティブツールとしてさらなる性能と美しさを追求しています。
Appleは新型「iPad Pro (M5)」を発売。見た目こそM4モデルと変わらないものの、内部は着実に進化を遂げています。Appleらしい静かな革新が随所に宿る、嬉しいアップデートです。
Source:Apple