iPhone14_iOS16バッテリー残量常時表示

iPhone

【iOS16新機能】iPhoneのバッテリー残量が%表示に対応【数値表示】

iPhoneを使っていると、常に気になるのが充電のバッテリー残量です。

画面上部にノッチのあるiPhoneX以降ではiPhone13を含め、バッテリー残量のパーセント(%)をステータスバーに常時表示することができませんでした。

iOS16で新たにバッテリー残量を常時パーセント表示する新機能が追加されます。

iOS16は日本時間の2022年9月13日深夜2時頃にリリースされました。

この記事では、iOS16でiPhoneのバッテリー残量をパーセント(%)表示する新機能についてまとめています。

iPhoneX以降の機種でバッテリー残量をパーセント(%)で確認したい方は参考にしてください。

iPhoneのバッテリー残量の常時%表示機能

iPhone 14 Proの画面上部

Face ID搭載のiPhoneのバッテリー残量のパーセント表示に対応しました。

待望のバッテリー残量のパーセント表示がついに実現しました。

ポイント

iPhone14を含む画面上部にノッチのあるiPhoneX以降で常時バッテリー表示に対応

これまでのノッチのあるiPhoneは、ホーム画面にバッテリーのウィジェットを追加しても、ブラウジング中やアプリ起動中は常に確認することができませんでした。

iPhoneX以降でパーセント表示に対応【対応機種】

iPhone14シリーズ

iPhoneのバッテリー残量の常時パーセント表示は、画面上部にノッチのあるiPhoneX以降に対応します。

海外メディアのMacRumorsは、iPhone11、iPhoneXR、iPhone12 mini、iPhone13 miniについては非対応になると報じています。

注意ポイント

画面上部にノッチのあるiPhoneX以降に対応しますが、上記のとおり非対応モデルもあります。

バッテリーアイコンに常時パーセント表示

iPhone14_iOS16バッテリー残量常時表示方法2

iOS16でバッテリー残量のパーセント表示が復活されますが、バッテリーアイコンの横ではなくバッテリーアイコン内に数字が表示されます。

ポイント

バッテリーアイコンの中に数値でバッテリー残量を常時表示

iPhone_パーセント表示

左:iPhoneX以降 右:ホームボタンのあるiPhone

画面上部にノッチのないホームボタンを搭載したiPhoneではバッテリーアイコン外にパーセント表示されていますが、iOS16ではアイコン内に表示され表示領域が広がります。

将来的に、新たにその他のアイコンが表示される可能性があると予想されています。

バッテリー状態が一目でわかる表示

バッテリーがパーセント表示されながら、アイコンの色がバッテリー状態で変化します。

バッテリー状態

通常時:iPhoneの壁紙の色で変化

充電中:緑色

低電力モード:黄色

わかりやすいデザインとなり表示されます。

バッテリー残量を%表示する方法

バッテリー残量常時表示するやり方

iOS16でiPhoneのバッテリー残量をパーセント(%)で表示する方法は以下のとおりです。

設定方法

iPhoneの設定⇒バッテリー⇒バッテリー残量(%)をオン

iOS16では設定画面にバッテリー残量を%表示する項目が追加されています。

まとめ

iPadOS16ロゴ_著作motifyu

最新OSである、iOS16は2022年9月13日にリリースされました。

iPhoneのバッテリー残量を常時パーセント表示する新機能がiOS16で追加されます。

ポイント

ロック画面の大幅アップデートだけでなくバッテリー残量表示に対応し、より快適な画面に進化。

ついに待望のiPhoneでのバッテリー残量のパーセント表示が復活し、ブラウジング中やアプリ起動中にもバッテリー残量を把握しやすくなります。

新たな新機能などの情報が分かり次第更新していきます。

これらはベータ版のため、最終デザイン、機能は変わる可能性があります。

Source:MacRumors , Apple Hub , Aaron , Sami Fathi

 

おすすめ記事

iPhone 17 Pro カメラ性能の実力 レビュー 1

iPhone 17 Proのカメラ性能と弱点を徹底解説。48MP×3構成の超広角・広角・望遠、最大8倍の光学品質ズーム、最大40倍デジタルズーム、シネマティック動画、インカメ新機能まで進化の全貌を紹介。実際に使って撮影した写真の描写力、ズーム精度、夜間撮影の安定感も記録。

iPhone 17 Pro 実機レビュー 2

iPhone 17 Proの実機レビューで判明した7つの魅力を徹底解説。デザイン・カメラ・新機能の進化を詳しく紹介。望遠カメラの光学ズームが最大8倍に進化するなど大幅に強化されたカメラ性能は使い勝手が大きく向上。外観から機能まですべてが次世代を感じさせる新型モデル。

AirPods Pro 3とiPhone 17 Pro 3

AirPods Pro 3の音質・ノイズキャンセリング・装着感を徹底レビュー。旧モデルとの違いや進化点を本音で解説し、購入判断の参考に。心拍数センサーやライブ翻訳など新機能も加わり、使い勝手が大幅に進化。新型モデルは買うべきか。

2025年 長く使える便利ガジェット 4

最新の便利ガジェット15選を厳選紹介!長く使える高品質なアイテムで、日常生活をより快適に。iPhoneなどのスマートフォンアクセサリーから家電まで、あなたの生活を豊かにするガジェットをチェックしよう。購入が早いほど、快適な時間が増える便利ガジェットとは。

PS5 部屋 5

PS5のスペック性能に最適なテレビの選び方とおすすめの最新型4Kテレビを紹介していきます。テレビ次第でより高画質で滑らかな、次世代の最高品質なグラフィックを体感することができます。PS5をお持ちの方やこれから購入を検討している方、テレビの買い替えを検討している方は必見です。

-iPhone
-,

Copyright© motifyublog , 2025 All Rights Reserved.