iPhone15 Ultra いつ

iPhone

【最新情報まとめ】iPhone15 Ultra 発売日や新機能・スペック

iPhone15シリーズの最上位モデルであるiPhone15 Ultraの情報が登場してきたのでまとめました。

多くの海外メディアなどがリーク情報を公開しています。

この記事では、iPhone15シリーズの最上位モデル「iPhone15 Ultra」についての最新情報を解説していきます。

iPhone15シリーズはまだまだ先の話ですが、現時点で公開されている情報および予想を徹底解説していきます。

iPhone15 Ultraに関する最新情報

iPhone15 Ultraの発売日

アップルの内部情報に詳しいBloombergのマーク・ガーマン氏によると、次期モデルのiPhoneの最上位モデルであるiPhone15 Pro Maxの名称がiPhone15 Ultraになる可能性があるとのことです。

現段階では仮称ですが、Apple Watch Ultraのように他のモデルにはない性能や多くの機能を搭載すると予想されます。

iPhone15 Ultraはどのようなモデルになるのか最新情報をまとめました。

最新情報まとめ

  • デザインの大幅アップデート
  • A17 Bionic搭載
  • USB-C端子搭載
  • ペリスコープ望遠レンズ搭載
  • フロント2眼カメラ搭載
  • 2TBストレージ容量の追加
  • 2023年9月発売

新たなスペックや新機能が分かり次第、情報を更新します。

現時点での最新情報を詳しく解説していきます。

デザインの大幅アップデート

iPhone15 Ultra デザインアップデート

マーク・ガーマン氏によると、iPhone15シリーズでは大幅にデザインが刷新されるとしています。

最近のiPhoneのデザイン刷新のサイクルは3年となっていて、iPhone15で新たなデザインになると予想されています。

年代 モデル デザイン
2017年~ iPhoneX~
iPhone11
ラウンドフォルム
2020年~ iPhone12~
iPhone14
フラットエッジ
2023年~ iPhone15~ 次世代デザイン

iPhone15ultra

ポイント

外観デザインが大幅にアップデートして登場する可能性があります。

現時点では、明確にどのようなデザインになるかは明らかになっていませんが、デザイン変更の可能性が高いとされています。

A17 Bionic搭載

3nmプロセスで製造

iPhone15 Proシリーズでは、TSMCの3nmプロセスで製造されるA17 Bionicチップが搭載されると報じられています。

iPhone14 Proシリーズには4nmプロセスで製造されたA16 Bionicチップが搭載されています。一般的に「4nm」「3nm」など数値が小さくなると性能が向上して消費電力も減ります。

ポイント

A17 Bionicチップ搭載により、CPUコアの性能がさらに高速化しグラフィック性能も向上します。

プロセスルールの微細化により、電力効率はiPhone14よりも20%ほど向上し、性能は15%ほど向上すると予想されています。

iPhone13 ProからiPhone14 ProへのCPU性能向上率よりも高まると報じられています。

また、TSMCは2025年までに2nmチップを生産開始すると発表しています。

参考

TSMCとは、台湾の半導体製造企業です。

「3nm」などの数値は、プロセッサの回路線幅を表す目安(プロセスルール)です。

USB-C端子搭載

iPhone15はUSB-C搭載

アナリストのミンチー・クオ氏は、2023年以降に外部接続端子がUSB-Cに移行すると予想しています。

iPhone14シリーズではLightningが搭載されました。

ポイント

外部接続端子がLightningからUSB-Cに変更されることが予想されています。

EUが環境保全のために外部接続端子の規格を統一する案を議決したこともあり、今後USB-C端子に切り替わるとされています。

スマホなどの電子機器端子を2024年秋までにUSB-Cに統一することが義務化されたため、iPhoneにもUSB-Cを搭載せざるを得ないとされています。

USB-Cにより、4K Pro Res撮影などの大容量ファイルの転送速度も大幅に向上するとされます。

ペリスコープ望遠レンズ搭載

ペリスコープレンズ搭載カメラ iPhon15

アナリストのミンチー・クオ氏によるとiPhone15 Ultraには、ペリスコープレンズが搭載され、光学10倍ズームに対応するとしています。

また、海外メディアの9to5Macも、iPhone15 Ultraにのみ高倍率ズームのペリスコープレンズ搭載リア望遠カメラを搭載すると報じています。

ペリスコープレンズとは、最新のカメラテクノロジーでスマホのような薄いデバイスでも高倍率の光学ズームが可能となる次世代のレンズです。

iPhone14カメラ大幅アップグレード

ポイント

ペリスコープレンズにより本体の厚みやレンズの出っ張りが増すのを避けられるとされます。

iPhone14 Proでは3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ、最大15倍のデジタルズームに対応しています。

実現すれば、カメラ性能がさらに向上し圧倒的な進化を体感できると予想されます。

フロント2眼カメラ搭載

iPhone15 Ultraにはフロントカメラが2台搭載すると報じられています。

リーカーのMajin Bu氏によると、望遠の倍率を変更するなど自撮り写真でも画質がさらに向上する可能性があるとしています。

ポイント

ディスプレイ前面のフロントカメラの性能や画質がさらに向上する可能性があります。

フロントカメラでもズームなどができるようになると予想されます。

また、フロントカメラが2台搭載されることで新たに機能が追加される可能性もあります。

2TBストレージ容量の追加

2TB iPhone15 Ultra

iPhone15 Ultraの最低容量は256GBからになると報じられています。

また、ラインナップの追加として新たにiPhone史上最大容量モデルとなる2TBが登場すると予想されています。

カメラの画質が4800万画素に対応し、さらにiPhone15 Ultraでは動画が8K撮影に対応する可能性もあることから、256GB、512GB、1TB、2TBの4モデルになると予想されます。

ポイント

ストレージ容量は256GB、512GB、1TB、2TBの4モデルが登場する可能性があります。

また、iPhone15 Ultra以外はiPhone14シリーズと変わらない容量と予想されています。

iPhone15 Ultra 発売日

iPhone15シリーズ

iPhone15 Ultraの発売日は例年通り2023年9月中旬発売になると予想されています。

製造ラインの遅れなどにより発売時期は前後する可能性はあります。

iPhoneの歴代モデルの発売日は以下のとおりです。

歴代発売日

iPhone 6:2014年9月19日

iPhone 6s:2015年9月25日

iPhone SE:2016年3月31日

iPhone 7:2016年9月16日

iPhone 8:2017年9月22日

iPhone X:2017年11月3日

iPhone XS:2018年9月21日

iPhone XR:2018年10月26日

iPhone 11:2019年9月20日

iPhone SE2:2020年4月24日

iPhone 12:2020年10月/11月

iPhone 13:2021年9月24日

iPhone 14:2022年9月16日

発売日の詳細が分かり次第、情報を更新します。

まとめ

iPhone15シリーズの最上位モデルとなり、Proの上のUltraが登場する可能性があると報じられています。

さらに処理性能、省電力性能が向上したA17 Bionicチップを搭載し、2つのフロントカメラが搭載しカメラ周りも一段と進化し、端子が待望のUSB-Cになると予想されています。

iPhone15シリーズの発売は2023年9月と予想されていて、まだまだ先の話のため信憑性は高くはないものの、今後の情報の展開に期待が高まります。

新たなスペックや新機能が分かり次第、情報を更新します。

これらは初期の情報で、最終スペック、デザインは変わる可能性があります。

Source:9to5mac , Macrumors , Majin Bu , Apple Hub , FRONT PAGE TECH , 4RMD  , ApplesFresh

 

おすすめ記事

iPhone 14 Pro レビュー 1

新型iPhone14 Proを実際に使って感じた気になる進化ポイントと弱点をレビューします。ダイナミックアイランド(Dynamic Island)の操作感や実用性、常時表示ディスプレイのバッテリー持ちも解説。カメラ性能強化、衝突事故検出機能など便利な新機能も多数搭載されました。

AirPods Pro2 レビュー 2

新型AirPods Pro(第2世代)を実際に使って感じた気になる進化をレビューします。AirPods Pro2は買うべきか解説。最新のH2チップを搭載し強力なノイズキャンセリング性能、進化した外部音取り込みモード、便利な新機能の搭載など驚異的なアップデートを遂げました。

Apple Watch Series 8使用レビュー 3

Apple Watch Series 8に追加された新機能や実際の使用感をまとめました。皮膚温センサーの搭載、衝突事故検知機能、バッテリー持ちの改善など新型モデルに搭載された機能を有効活用し便利な使い方を徹底解説していきます。Series 6からの買い替えにはおすすめ。

ガジェット晒し_画像 4

普段の生活に取り入れて毎日のように使っている、買ってよかった便利なガジェットや家電を紹介していきます。いまの生活をより快適にできるような、おすすめのアイテムをまとめています。価値が還元されて元が取れるガジェットは生活満足度が格段に上がります。最新ガジェットや家電で生活に快適さやクリエイティブを。

PS5 部屋 5

PS5のスペック性能に最適なテレビの選び方とおすすめの最新型4Kテレビを紹介していきます。テレビ次第でより高画質で滑らかな、次世代の最高品質なグラフィックを体感することができます。PS5をお持ちの方やこれから購入を検討している方、テレビの買い替えを検討している方は必見です。

-iPhone
-,

Copyright© motifyublog , 2023 All Rights Reserved.