MacBook Air M3

Mac

M3搭載 新型MacBook Air 発売日・スペック【いつ発売?】

2024年3月4日にM3チップを搭載したMacBook Airが発表されました。

予約開始は3月4日(月)からとなり、3月8日(金)に発売開始となります。

従来モデルのMacBook Airは2023年6月に発売されていますが、新型モデルが2024年3月8日に登場します。

MacBook Airは薄型軽量モデルとなり、Appleで最も人気が高いノートブックです。

この記事では、M3チップ搭載MacBook Airについての最新情報を解説していきます。

M3チップ搭載のMacBook Airが気になっている方、MacBook Airの購入を検討されている方は参考にしてください。

M3 MacBook Airに関する特徴

M3 MacBook Air 2024年発売

M3チップのパワフルな性能を備えた一台が登場しました。

最新情報まとめ

  • ディスプレイは13インチ/15インチ
  • M3チップ搭載
  • 従来のデザインを継続
  • 2台外部ディスプレイ出力に対応
  • 最大18時間のバッテリー搭載
  • Wi-Fi 6Eに対応
  • 従来と同じカラーバリエーション
  • 価格は164,800円から
  • 予約開始3月4日/発売開始3月8日

仕様を詳しく解説していきます。

ディスプレイは13インチ/15インチ

13インチ 15インチMacBook Air

2023年6月に登場したMacBook Airと同じ画面サイズとなりました。

ポイント

13インチモデルと15インチモデルが同時にリリースされました。

M3チップ搭載

M3チップ 2023

新型MacBook Airは、M3チップ搭載となりました。

M3チップは3nmプロセスで製造されているため、大幅な性能のアップデートとなっています。

M1搭載MacBook Airと比較して最大1.6倍高速となります。また、AI向けのパフォーマンスが圧倒的に進化しています。

ポイント

M3チップ搭載モデルは、日常的な操作でもパフォーマンスの向上が実感できるとされます。

また、さらなる性能向上と省電力性能の向上が期待されます。

最大2台の外部ディスプレイに対応

従来のMacBook Airは1台までしか外部ディスプレイに対応していなかったのが、新型MacBook Airでは2台の外部ディスプレイに対応しました。

ただし、ノートブックを閉じた状態のみ有効となるため、MacBook Airの画面を含めた3画面は表示できない仕様です。

Wi-Fi 6Eに対応

iPhoneで高速データ転送

従来のMacBook AirはWi-Fi 6対応でしたが、新型MacBook AirはWi-Fi 6Eに対応しました。

Wi-Fi 6Eは2020年1月にWi-Fi Allianceが発表した新しいWi-Fiの規格です。

「E」はExtendedを意味していて、Wi-Fi 6を拡張してより高速な通信が可能な規格となります。

ポイント

次世代のWi-Fi規格でWi-Fi 6の拡張版となり、より安定した高速通信が可能です。

ネット通信速度は回線品質の他に、Wi-Fiの規格でも大きく左右されます。

Wi-Fiも性能が時代とともに進化し続けています。

規格 通信速度 周波数帯
Wi-Fi6E 9.6Gbps 2.4GHz
5GHz
6GHz
Wi-Fi6 9.6Gbps 2.4GHz
5GHz
Wi-Fi5 6.9Gbps 5GHz
Wi-Fi4 600Mbps 2.4GHz
5GHz

Wi-Fiで利用できる周波数帯に6GHzが追加されたことにより、通信容量が増えました。

価格は164,800円から

MacBook Air 2024デザイン

新型MacBook AirはM3チップを搭載してさらに進化したモデルでありながら、従来と価格が変わらず164,800円からとなっています。

M2 MacBook Airは値下げされて148,800円からとなります。

ポイント

M2 MacBook Air:148,800円~

M3 MacBook Air:164,800円~

M3 MacBook Air 発売日

MacBook Proディスプレイ

発売スケジュールは下記のとおりです。

発売スケジュール

発表:2024年3月4日(月)

予約開始:2024年3月4日(月)

発売開始:2024年3月8日(金)

まとめ

MacBook Air 2023

新型MacBook Airは、M3チップを搭載し大画面で高性能、さらに持ち運びやすいモデルになりました。

Source:Apple

おすすめ記事

iPhone 17 Pro カメラ性能の実力 レビュー 1

iPhone 17 Proのカメラ性能と弱点を徹底解説。48MP×3構成の超広角・広角・望遠、最大8倍の光学品質ズーム、最大40倍デジタルズーム、シネマティック動画、インカメ新機能まで進化の全貌を紹介。実際に使って撮影した写真の描写力、ズーム精度、夜間撮影の安定感も記録。

iPhone 17 Pro 実機レビュー 2

iPhone 17 Proの実機レビューで判明した7つの魅力を徹底解説。デザイン・カメラ・新機能の進化を詳しく紹介。望遠カメラの光学ズームが最大8倍に進化するなど大幅に強化されたカメラ性能は使い勝手が大きく向上。外観から機能まですべてが次世代を感じさせる新型モデル。

AirPods Pro 3とiPhone 17 Pro 3

AirPods Pro 3の音質・ノイズキャンセリング・装着感を徹底レビュー。旧モデルとの違いや進化点を本音で解説し、購入判断の参考に。心拍数センサーやライブ翻訳など新機能も加わり、使い勝手が大幅に進化。新型モデルは買うべきか。

2025年 長く使える便利ガジェット 4

最新の便利ガジェット15選を厳選紹介!長く使える高品質なアイテムで、日常生活をより快適に。iPhoneなどのスマートフォンアクセサリーから家電まで、あなたの生活を豊かにするガジェットをチェックしよう。購入が早いほど、快適な時間が増える便利ガジェットとは。

PS5 部屋 5

PS5のスペック性能に最適なテレビの選び方とおすすめの最新型4Kテレビを紹介していきます。テレビ次第でより高画質で滑らかな、次世代の最高品質なグラフィックを体感することができます。PS5をお持ちの方やこれから購入を検討している方、テレビの買い替えを検討している方は必見です。

-Mac
-,

Copyright© motifyublog , 2025 All Rights Reserved.