趣味や仕事、クリエイティブな作業など様々なシーンで利用されるノートパソコン。
持ち運びが非常にしやすくて便利なアイテムです。
4Kディスプレイ搭載のノートパソコンを選べば、より綺麗な映像を楽しめ、パソコン作業も非常に快適になります。
この記事では、4Kディスプレイ搭載ノートPCのメリット・デメリット、選ぶときのポイント、おすすめの4Kディスプレイ搭載ノートPCを徹底解説していきます。
ノートパソコンを購入しようとしている方、4Kディスプレイ搭載のノートパソコンが欲しい方、ノートPCからHDMIケーブルでテレビやプロジェクターに4K出力したい方は必見です。
目次
4Kディスプレイの特徴
フルHDは2Kとも呼ばれ、1920×1080で約200万画素です。
4Kは3840×2160で約800万画素です。つまり4KはフルHDの4倍でクッキリ、綺麗なのが特徴です。
映像、画像、文字までもクッキリ、綺麗になり見え方が変わります。
4Kディスプレイのメリットとは
4Kディスプレイは以下のようなメリットがあります。
4Kディスプレイのメリット
- 映像が高精細で綺麗
- 表示できる情報が多いので作業効率が上がる
- 解像度が高いので画像や文字が見やすい
4Kディスプレイならインターネットやメールの文字も高解像度でより綺麗に見やすく表示できます。
綺麗な映像を体感でき作業効率も上がりますがデメリットもあります。
4Kディスプレイのデメリットとは
4Kディスプレイのデメリットは以下のとおりです。
4Kディスプレイのデメリット
- 4K映像に耐えられるスペックが必要
- 価格がやや高い
- サイズは大きいものが多い
まず、4K映像を表示させるスペックがパソコンに必要です。
逆を言うと4Kディスプレイ搭載のノートパソコンは性能が良くスペックが高いとも言えます。
買ったら動作が重く、快適とは言えなかったなどのハズレが少ないです。
また、4Kディスプレイなので画面もそれなりに大きい15~17インチモデルが多くなります。
価格はフルHDディスプレイ搭載モデルよりやや高くなります。
4Kディスプレイ搭載のノートPCの選び方
4Kディスプレイ搭載のノートパソコンを選ぶときにチェックすべきポイントは以下のとおりです。
ポイント
- ディスプレイとサイズ感
- CPU
- メモリとストレージ
- 外部インターフェイス
これから4Kディスプレイ搭載のノートパソコンを買ってみたいという方のために、失敗しない選び方を詳しく解説します。
画面サイズは15インチ以上
ある程度大きいディスプレイのものを買わないと、4K解像度の意味がありません。
小さすぎると4K解像度の場合は文字が読めない場合があり、拡大表示する必要があります。
それはつまり解像度を下げる行為で、4Kである意味がないのです。
ポイント
画面サイズは15インチからがおすすめです。
ノートパソコンでは15~17インチのモデルが特に4K映像を存分に生かせます。
ディスプレイが大きくなるのと同時にサイズ感も大きくなりますが、最近では軽量薄型化されたモデルも多く販売されています。
CPUはCore i7以上
高精細な4K映像を表示させるためには、スペックを求められます。
ポイント
CPUはCore i7クラス以上のモデルであることが必要です。
Core i3、Core i5クラスのものはパワー不足となります。
スペックが低いと動作が不安定になったり、重くなる原因になります。
『4Kディスプレイ搭載』とうたっている製品は大抵が高性能CPUやグラフィックボードを搭載していますが、確認は大切です。
メモリとストレージは大容量
インターネットやAdobe Acrobat、Microsoft Officeアプリなど複数のアプリを一度に開くと、8GBのメモリではすぐに圧迫されます。(経験済み)
ポイント
メモリは16GB以上搭載のモデルがおすすめです。
ストレージに関しては、4K動画編集や一眼レフなどで撮影した高画質な写真などを多く扱う場合は、ストレージ容量の多いモデルを選ぶ必要があります。
4Kディスプレイ搭載モデルのノートパソコンは500GB、1TBと大容量のものが多い印象です。
参考
メモリ(RAM)とは、一時的にデータを高速なメモリに保存して、CPUとストレージのやり取りを高速化する役割があります。
ストレージ(SSD,HDD)とは、データを保存する役割があります。
外部インターフェイス搭載
外部インターフェイスとは、パソコン周辺機器と接続するために使用します。
特にチェックするポイントは以下のとおりです。
ポイント
- USBの規格、数
- HDMI出力端子
- 有線LAN端子
- 音声入出力端子
- カードスロット
- DVDドライブなど
様々な端子がありますが、こうした外部接続の用途も把握しておく必要があります。
特にパソコンの4K映像をテレビなどに表示させたい場合は、映像出力端子の確認が大切です。
4Kディスプレイ搭載のおすすめのノートPC
上記で解説した選ぶときのポイントを踏まえて厳選したノートパソコンを紹介していきます。
GIGABYTE AERO 15.6インチ
【Amazonで見る】GIGABYTE AERO 15.6インチ
4K有機ELパネル採用のノートパソコンです。
厚さ2cm、重さ2kgの薄型軽量モデルで持ち運び便利なのが特徴です。
スペックも高く非常に評価の高いおすすめの一台です。
仕様・スペック
ディスプレイ:15.6インチ
解像度:3840×2160
OS:Windows10 Home
CPU:インテル Core i7 10875H
メモリ:16GB (最大64GB)
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1660Ti
ストレージ:SSD (M.2) 512GB
駆動時間:8.5時間
重量:2kg
GIGABYTE Fusion RGB各キー独立カラーバックライトキーボード搭載
USB 3.2 Gen1 (Type-A)x3 /Thunderbolt™ 3 (Type-C)x1 /HDMI 2.0x1 /mini DP 1.4x1 搭載
インテル第10世代の強力なプロセッサを搭載していて軽快なパフォーマンスを実現します。
クリエイティブな作業も効率良くでき、冷却性能も強化されているため快適です。
画面もフレームレスでスタイリッシュなモデルとなっています。
100%DCI-P3色域(sRGBよりも25%多くの色)をサポートし、さらに超高速1msの応答時間にも対応した魅力的な有機ELディスプレイです。
こんな方におすすめ
- 高スペックなノートPCを求めている!
- 4K動画視聴、ゲームなどをしたい!
- スタイリッシュなモデルが欲しい!
Dell ノートパソコン XPS 15 9500
【Amazonで見る】Dell ノートパソコン XPS 15 9500
デスクトップパソコン並みの豊富な接続端子とスペックを備えたモデルです。
4Kディスプレイに、タッチパネルを搭載していて、タブレットのような操作性で使えるのが特徴です。
厚さが18mmと超軽量薄型です。
仕様・スペック
ディスプレイ:15.6インチ
解像度:3840×2400
OS:Windows10 Home
CPU:インテル Core i7 10750H
メモリ:16GB
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 1650Ti
ストレージ:SSD (M.2) 512GB
駆動時間:13時間(ストリーミング動画再生:8時間)
重量:2.05kg
GIGABYTE Fusion RGB各キー独立カラーバックライトキーボード搭載
USB3.2Gen2(Type-C/DP)x1/USB3.2Gen2(Thunderbolt3)x2/SDカードスロット(SD/SDHC/SDXC)搭載
インテルの最新の第10世代、8コア、16スレッドi7プロセッサー搭載でWeb閲覧はもちろん、動画編集や画像編集、重い処理も快適です。
ちなみに30分のフルHD動画は7分で書き出しが完了します。
ディスプレイはDolby VisionでHDRコンテンツの優れたダイナミックレンジを最大限に活用することで、SDR PCディスプレイ上でかつてない色彩表現が実現します。
1650:1のコントラストでさらに500ニトの明るさにより屋外の使用も快適です。
スピーカーやモニター、テレビに接続することも可能です。
Thunderbolt3(電源供給およびDisplayPort対応)が2ポートあり拡張性に優れています。
こんな方におすすめ
- 持ち運びしてどこでも使いたい!
- 使いやすさを重視したい!
- 4K動画編集をしたい!
まとめ
まとめポイント
- 映像が高精細で綺麗
- 表示できる情報が多いので作業効率が上がり快適
- 4Kディスプレイ搭載のノートパソコンは高性能
- 4K対応モデルのパソコンは長く使える
最近では4Kテレビも増えてきて、4Kディスプレイ搭載ノートPCも増えてきました。
YouTubeやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスも4Kコンテンツがどんどん増加しています。
自宅で見る映画やゲームは綺麗な映像で体感したいものです。
どうせなら、より良い映像を。