Googleの折りたたみスマホ「Pixel Fold」に関する情報が続々と登場してきたのでまとめてみました。
以前からPixel Foldが登場する噂はありましたが、発売が確実に近づいてきていると海外メディアで話題となっています。
Googleの折りたたみスマホ「Pixel Fold」について、現時点で公開されている情報および予想を徹底解説していきます。
Pixel Foldが気になっている方、Googleの次世代折りたたみ式スマホを購入しようか悩んでいる方は参考にしてください。
目次
Pixel Foldに関する最新情報
Googleの折りたたみ式スマホ「Pixel Fold」はどのようなモデルになるのかリーク情報をまとめていきます。
最新情報まとめ
- 7.6インチ有機ELディスプレイ搭載
- Galaxy Z Fold 4のようなデザイン
- CPUはGoogleシリコン「Whitechapel」搭載
- カメラは5,000万画素イメージセンサー搭載
- 5Gミリ波対応
- 発売日は2023年5月
新たなスペックや新機能が分かり次第、情報を更新します。
現時点での最新情報および予想を詳しく解説していきます。
7.6インチ有機ELディスプレイ搭載
韓国ニュースサイトのThe Elecによると、7.6インチの折りたたみ有機EL(OLED)パネルを発注したと報じられています。
そのことから、Pixel Foldには7.6インチの有機ELディスプレイが搭載される可能性があると予想されています。
ポイント
画面の優れたタッチ感を実現し、ガラスの保護性能を強化したディスプレイが搭載されます。
Pixel 5はHDR10+対応のフルHD、有機ELディスプレイを搭載しており、リフレッシュレートは最大90Hzとなっていますが、Pixel Foldのディスプレイ性能などの詳しい情報はまだ明らかになっていません。
Galaxy Z Fold 2のようなデザイン
Pixel Foldのデザインについては、既にGoogleが特許を出願していてリーク情報によるとGalaxy Z Fold 4のようなデザインになる可能性があると予想されています。
ポイント
本のようにスマホを横に折りたたむタイプです。閉じた場合はタブレットを二つ折りしたようになります。
開いた場合のサイズ感はiPad miniと同じくらいのサイズ感となります。現行モデルのiPad miniは7.9インチとなります。
CPUはGoogleシリコン「Whitechapel」搭載
PixelシリーズのSoCはQualcommのSnapdragonシリーズですが、Pixel Foldも同様に搭載される可能性があると予想されています。
ポイント
8コア搭載したGoogle独自チップ「Google Silicon」はGoogleとSamsungが共同開発中としています。
性能はそこまで高くなくハイエンドモデルとローエンドモデルの中間に位置するCPUが搭載されます。
参考
SoC(システムオンチップ):CPU、GPUなどが統一されて製造された集積回路
Qualcomm:アメリカのモバイル通信技術関連企業
Snapdragon:QualcommによるモバイルSoCシリーズ
カメラは5,000万画素イメージセンサー搭載
Google Pixelシリーズのカメラのスペックは高く、Pixel Foldも優れたカメラ性能になると予想されています。
ポイント
メインカメラ:5,000万画素イメージセンサー搭載
望遠カメラ:800万画素/光学5倍ペリスコープレンズ搭載
新たなスペックが分かり次第、情報を更新します。
発売日は2023年5月
ディスプレイ業界の内情に詳しいDSCCの最高経営責任者(CEO)ロス・ヤング氏によると、2023年5月以降と報じています。
ポイント
早くて2023年5月に約25万円~となり登場すると予想されています。
まとめ:Google Pixel Fold
折りたたみ式のPixel Foldは次世代デバイスとして登場すると予想されています。
Appleでも折りたたみスマホを開発していると言われており、今後折りたたみ式のスマホが多く登場していくとしています。
「Pixel Fold」も発売が確実に近づいてきていると報じられています。
新たなスペックや新機能が分かり次第、情報を更新します。
今後も最新情報をお届けしていきます。
これらは初期の情報で、最終スペック、デザインは変わる可能性があります。
Source:MacRumors, The Elec, Techtics, TECH ADVISOR