iPhoneSE4 2024

iPhone

【最新情報まとめ】iPhone SE4とiPhone 14の違いを比較【発売待つべき?】

iPhone SE 第4世代に関する最新情報が続々と登場してきました。

その中で、次期モデルのiPhone SEはiPhone14のマイナーチェンジモデルとして登場する可能性があると報じられました。

以前は開発中止と噂されたiPhone SE 第4世代ですが、iPhone SEの新型が開発中であると多くの海外メディアで話題となっています。

この記事では、次期モデルのiPhone SE4の予想スペックとiPhone14を比較して最新情報や予想を解説していきます。

iPhone SEが気になっている方、iPhone SE4の発売を待つべきか悩んでいる方は参考にしてください。

iPhone SE4とiPhone 14の違いを比較

iPhone14 vs iPhoneSE4

iPhone SE4はまだ発表もされていないモデルですが、発売に関する多くの噂があります。

2024年前半に次期モデルのiPhone SE4が登場する可能性が高いと、多くの海外メディアで報じられています。

Bloombergのマーク・ガーマン氏によると、現行モデルのiPhone SEと比べて大きく進化して登場するとしています。

ポイント

iPhone SE4はiPhone14ベースで開発され、機能が抑えられ価格の安さを重視したモデルになると予測されています。

iPhone14とiPhone SE4の予想スペックを比較して、現時点での予想を詳しく解説していきます。

ディスプレイの比較

OLEDディスプレイ搭載

iPhone SE4は、6.1インチの有機ELディスプレイが採用されると報じられています。

韓国メディアのThe Elecによると、有機ELディスプレイは中国BOEが供給する可能性があるとしています。

iPhone14と同じ画面サイズとなり、液晶ディスプレイから有機ELディスプレイにアップデートされると予測されています。

ポイント

サイズもほぼ同様となるため、iPhone14ケースを流用できる可能性があります。

物理ホームボタンが使いやすいことで、根強い人気を誇っているSEシリーズですが、ディスプレイの変更に伴ってAppleはホームボタンを廃止して新たな認証方式を採用する可能性があると報じられています。

コントラスト比やその他のディスプレイ性能については、同様になるかは不明です。

iPhone14のデメリット

次期モデルのiPhone SE4が登場するまでにフラグシップモデルのiPhoneは完全にダイナミックアイランドに移行すると予測されているため、最後のノッチデザインになる可能性があります。

また、ハードウェアのコスト面を考慮すると、Face IDおよびTrueDepthカメラシステムをサポートしない可能性があると予想されています。

  iPhone SE4 iPhone14
画面種類 Super Retina XDR Super Retina XDR
サイズ 6.1インチ 6.1インチ
解像度 2532×1170 2532×1170
TrueDepth
Face ID

カメラ性能の比較

SE4

搭載されるカメラはiPhone14とiPhone SE4とでは、大きく差別化されて登場することが予測されています。

次期モデルのiPhone SE4は、現行モデルのiPhone SE3と同じくシングル12MPカメラ(広角)が搭載されると報じられています。

ポイント

現行モデルからの大きな進化はない可能性があります。

いくつかのアップデートがあると予想されていますが、現時点では詳しいリーク情報はありません。

  iPhone SE4 iPhone14
カメラ シングルカメラ デュアルカメラ
光学ズーム 1倍 0.5倍/1倍

プロセッサの比較

A16

次期モデルのiPhone SE4が登場するのが2024年春以降になることから、A16 Bionicチップが搭載されると報じられています。

iPhone16のラインナップと同じ年で且つiPhone15の発売後に登場するため、A16 Bionicチップが流用されるとされます。

iPhone14はA15 Bionic(GPU5コア)が搭載されているので、性能は次期モデルのiPhone SE4が上回ると予想されます。

iPhone14 A15 Bionic(GPU5コア)
iPhone SE3 A15 Bionic(GPU4コア)
iPhone SE4 A16 Bionic(GPU5コア)

生体認証の比較

Touch ID内蔵電源ボタン

iPhone SEシリーズはTouch IDを搭載した最後のiPhoneです。

アップルの内部情報に詳しいアナリストのミンチー・クオ氏は、次期モデルのiPhone SE4は電源ボタンにTouch IDが内蔵されると予測しています。

ポイント

ホームボタンが廃止となりますが、Touch IDを用いた指紋認証を継承する可能性があります。

iPad Airなどに搭載されているTouch ID電源ボタンは、現時点でiPhoneには搭載されていませんがTouch ID電源ボタンはコストを低く抑えてiPhone SEの目玉機能として、他のiPhoneと差別化する可能性があると報じられています。

  iPhone SE4 iPhone14
生体認証 Touch ID Face ID

バッテリー性能の比較

iPhone14 手持ち サイズ感

iPhoneのバッテリー性能は、新型モデルになるとバッテリー持ちが向上する傾向にあります。

しかしながら、iPhone SEシリーズは性能を抑えて価格を安くしたモデルとなるためバッテリー持ちはiPhone14の方が良いと予想されます。

詳しい内容が分かり次第、情報を更新します。

外部接続端子の比較

iPhone14はLightning搭載

スマホなどの電子機器端子を2024年秋までにUSB-Cに統一することが義務化されたため、iPhoneなどにもUSB-Cを搭載せざるを得ないとされています。

2023年モデルのiPhone15シリーズには、USB-Cが搭載されることが有力視されています。

ポイント

外部接続端子がLightningからUSB-Cに移行する可能性があります。

アナリストのミンチー・クオ氏によると外部接続端子がUSB-Cに変更された場合、ファイルの転送速度および充電速度が大幅に向上すると報じています。

  iPhone SE4 iPhone14
外部端子 USB-C Lightning

ストレージと価格の比較

iPhone SE Plus

ストレージ容量に関しては、現行モデルのiPhone SEと同様に64GB、128GB、256GBの3モデルになると予想されます。

iPhone14をベースに開発されると噂のiPhone SE4は、iPhone14とほぼ同じ性能で約3万円安い廉価モデルとなることが予測されています。

Bloombergのマーク・ガーマン氏は、販売価格は499ドルからと予測しており、現行モデルのiPhone SEよりもやや高めの価格設定になると予想されます。

  iPhone SE4 iPhone14
ストレージ 64/128/256GB 128/256/512GB
価格 89,800円~(予想) 119,800円~

詳しい内容が分かり次第、情報を更新します。

まとめ

iPhone SE4 2023

iPhone SE4は、iPhone14の筐体を流用して外部接続端子がUSB-Cに変更され早くて2024年春以降に登場する可能性があると報じられています。

iPhone14と同じような性能ですが、機能が抑えられ価格の安さを重視したエントリーモデルになると予測されています。

有機ELディスプレイ搭載のiPhoneの中で最安モデルになると噂されています。

ポイント

予想されている発売時期が2024年以降ということもあり、発売を待たずに現行モデルのiPhone14やiPhone SEを購入することをおすすめします。

現時点で多くのアップデート内容に関してはまだまだ謎に包まれている状況で、発売に近づくにつれてより多くの情報が登場してくると予想されます。

新たなスペックや新機能が分かり次第、情報を更新します。

これらは初期の情報で、最終スペック、デザインは変わる可能性があります。

Source:Macrumors , Patently Apple , Matt Talks Tech , Apple Hub , Apple

 

おすすめ記事

iPhone 14 Pro レビュー 1

新型iPhone14 Proを実際に使って感じた気になる進化ポイントと弱点をレビューします。ダイナミックアイランド(Dynamic Island)の操作感や実用性、常時表示ディスプレイのバッテリー持ちも解説。カメラ性能強化、衝突事故検出機能など便利な新機能も多数搭載されました。

AirPods Pro2 レビュー 2

新型AirPods Pro(第2世代)を実際に使って感じた気になる進化をレビューします。AirPods Pro2は買うべきか解説。最新のH2チップを搭載し強力なノイズキャンセリング性能、進化した外部音取り込みモード、便利な新機能の搭載など驚異的なアップデートを遂げました。

Apple Watch Series 8使用レビュー 3

Apple Watch Series 8に追加された新機能や実際の使用感をまとめました。皮膚温センサーの搭載、衝突事故検知機能、バッテリー持ちの改善など新型モデルに搭載された機能を有効活用し便利な使い方を徹底解説していきます。Series 6からの買い替えにはおすすめ。

ガジェット晒し_画像 4

普段の生活に取り入れて毎日のように使っている、買ってよかった便利なガジェットや家電を紹介していきます。いまの生活をより快適にできるような、おすすめのアイテムをまとめています。価値が還元されて元が取れるガジェットは生活満足度が格段に上がります。最新ガジェットや家電で生活に快適さやクリエイティブを。

PS5 部屋 5

PS5のスペック性能に最適なテレビの選び方とおすすめの最新型4Kテレビを紹介していきます。テレビ次第でより高画質で滑らかな、次世代の最高品質なグラフィックを体感することができます。PS5をお持ちの方やこれから購入を検討している方、テレビの買い替えを検討している方は必見です。

-iPhone
-,

Copyright© motifyublog , 2023 All Rights Reserved.