iPad mini Pro

iPad

【最新情報まとめ】iPad miniのProモデル「iPad mini Pro」発売日・スペック

新型iPad miniのProモデル「iPad mini Pro」が追加されて登場する情報が続々と出てきたのでまとめていきます。

新型iPad mini(第6世代)が登場した後、Proモデルが追加されるとしています。

フルスクリーンでコンパクトなデザイン且つ高性能なモデルが登場します。

 

この記事では、iPad miniのProモデル「iPad mini Pro」についての最新情報を解説していきます。

iPad miniが気になっている方、iPad miniを購入しようか悩んでいる方は必見です。

iPad mini Proに関する最新情報

カメラ部

iPad mini Proはどのようなモデルになるのか最新情報をまとめていきます。

ポイント

  • ディスプレイが8.9インチになる
  • CPUはA15 Bionic搭載
  • ミニLEDディスプレイ搭載
  • 薄型軽量化されたデザイン

新型iPad mini第6世代の差別化は、処理能力、ディスプレイ性能が向上し、サイズの刷新がありました。

新たなスペックや新機能が分かり次第、情報を更新します。

これらは初期の情報で、最終スペック、デザインは変わる可能性があります。

ディスプレイが8.9インチ

ディスプレイサイズ

画面サイズは8.9インチとなります。

画像は8.9インチとしていますが、8.9インチディスプレイ搭載でホームボタンの無いiPad mini Proを開発しているとのことです。

ベゼルが細くなり表示領域が拡大されます。現行のiPad miniと同じサイズですが画面のみ大きくなります。

ポイント

8.9インチディスプレイのフルスクリーンモデル

iPad miniのProモデルはそれよりも少し大きい画面になると予想されています。

A15 Bionicチップ搭載

A15_2021

新型iPad miniはiPhone13シリーズと同じ最新のプロセッサである「A15 Bionicチップを搭載しています。

ポイント

A15 Bionicチップ搭載により従来のモデルよりもCPUパフォーマンスは40%高速化され、GPUパフォーマンスは80%も高速化されました。

よりクリエイティブに使える処理性能となり、優れたパフォーマンスを期待できます。

ミニLEDディスプレイ搭載

iPad Pro Mini LED

iPad mini ProはミニLEDディスプレイが搭載されます。

今後Appleは多くの製品にミニLEDディスプレイを採用していくとしています。

ポイント

現在の有機ELに近い表示方式で、コントラストに優れ非常に明るく鮮やかな画面となります。

今までの画面と比べて見やすく操作性も格段に向上します。

 

参考

ミニLEDディスプレイとは、従来の液晶で使われるLEDチップよりも小型化され、より細かく光源を調整可能なためコントラストに優れ、画面の焼付きなどの劣化も少なく、より輝度が高いディスプレイです。

薄型軽量化されたデザイン

iPad mini Proリーク情報

画面サイズは8.9インチとなりますが、ディスプレイの表示領域が拡大するだけで、現行のiPad miniのサイズ感と同等になり、さらに軽量化されると予想されています。

iPad mini 第6世代はディスプレイの表示領域が現行の7.9インチから8.3インチにアップデートされました。

ポイント

本体サイズは現行のiPad miniと比べ、横幅が増えて縦幅が減少します。

iPad mini Proの発売日

現時点ではデザイン開発段階であり、まだ量産段階ではないとのことです。

iPad mini Proは新型iPad miniが登場後にProモデルとして追加されると予想されています。

発売日

新型iPad mini 第6世代:2021年9月

iPad mini Pro:2022年前半

まとめ:iPad mini Pro

iPad Pro画面

新型iPad mini(第6世代)が登場した後、Proモデルが登場します。

iPad mini 「Pro」について解説しましたが、まだデザイン段階のステージです。かなり早い段階での情報なので今後どうなるのかは明確ではありません。

また、画面のリフレッシュレートが120Hzに対応する情報はありません。

韓国メディアのNaver BlogがiPad mini Proの登場を報じていますが、他のリーカーの方も発信していることから登場の可能性が高いとしています。

 

iPad mini

iPad miniは本を読んだり、カーナビとして使ったりとサイズ感的に非常に使い勝手が良いタブレットです。

現行のiPad miniではゲームはスペック的に厳しいです。しかしサイズ感的にiPad Proでゲームをしたくないと思う方が多いとの情報があります。フルスクリーンでコンパクトなデザイン且つ、Pro化された高性能なモデル「iPad mini Pro」が登場したら購入する方は多いのかと思います。

また新たなスペックや新機能が分かり次第、情報を更新します。

これらは初期の情報で、最終スペック、デザインは変わる可能性があります。

 

新型iPad mini(第6世代)の特徴は以下の関連記事をご覧ください。

Source: Naver Blog, Svetapple.sk

 

おすすめ記事

iPhone 17 Pro カメラ性能の実力 レビュー 1

iPhone 17 Proのカメラ性能と弱点を徹底解説。48MP×3構成の超広角・広角・望遠、最大8倍の光学品質ズーム、最大40倍デジタルズーム、シネマティック動画、インカメ新機能まで進化の全貌を紹介。実際に使って撮影した写真の描写力、ズーム精度、夜間撮影の安定感も記録。

iPhone 17 Pro 実機レビュー 2

iPhone 17 Proの実機レビューで判明した7つの魅力を徹底解説。デザイン・カメラ・新機能の進化を詳しく紹介。望遠カメラの光学ズームが最大8倍に進化するなど大幅に強化されたカメラ性能は使い勝手が大きく向上。外観から機能まですべてが次世代を感じさせる新型モデル。

AirPods Pro 3とiPhone 17 Pro 3

AirPods Pro 3の音質・ノイズキャンセリング・装着感を徹底レビュー。旧モデルとの違いや進化点を本音で解説し、購入判断の参考に。心拍数センサーやライブ翻訳など新機能も加わり、使い勝手が大幅に進化。新型モデルは買うべきか。

2025年 長く使える便利ガジェット 4

最新の便利ガジェット15選を厳選紹介!長く使える高品質なアイテムで、日常生活をより快適に。iPhoneなどのスマートフォンアクセサリーから家電まで、あなたの生活を豊かにするガジェットをチェックしよう。購入が早いほど、快適な時間が増える便利ガジェットとは。

PS5 部屋 5

PS5のスペック性能に最適なテレビの選び方とおすすめの最新型4Kテレビを紹介していきます。テレビ次第でより高画質で滑らかな、次世代の最高品質なグラフィックを体感することができます。PS5をお持ちの方やこれから購入を検討している方、テレビの買い替えを検討している方は必見です。

-iPad
-

Copyright© motifyublog , 2025 All Rights Reserved.